2025年 令和7年
2.5 | 今日から、毎週水曜の午後に、展示室で作業をしていますので、よければお立ち寄りください ラインやメッセージで、ご一報いただけると、たすかります |
1.31 | 産まれた孫の画像をスマホで共有してもらっているので、すくすく育っているようすが日々見られてうれしい ありがとうございます 指が長くてよく動くなぁ、とか、もうミルクちょうだい、って表現できている、とか、、やはりひいき目に^^ |
1.24 | 2月から、水曜の13~17時に展示室をあけます ご要望と都合が合えば、日曜も同様にいたします お持ち込み、お問い合わせなど、、気軽にお立ち寄りください |
1.21 | まだたよりない赤ちゃんをおそるおそる抱っこしてきました 面会について規制の厳しいなか、翌日に会いに行くことができて、感謝、です ベビー服をお土産に買ったけれど、あんなのも、こんなのも・・・、作りたいわぁ |
1.20 | 孫、誕生です ! 母子ともに無事ということで、ほんとうに安心しました 「いま、陣痛きたから入院する」、「破水した」、「分娩室いく」・・・とラインをもらって、わたしはケ―タイ持ってウロウロ・・・^^ 出先だったので、また神社にお参りしたり^^ 予定日過ぎて産むまでの時間経過が息子のときとそっくりで、不思議なものだな、と思いました 画像と、今はビデオ通話で、おヨメさんの元気な顔も見て安心できました |
1.18 | 一日中ミシンに集中の日 途中、キレましたが、15時から再度集中できました おヨメさん、今日が出産予定日です 先月から張り気味で、いつ生まれてもよい、との診察だときいて、わたしもずっとそわそわ・ふわふわとしていましたが、いよいよ近づいてきました~ |
1.13 | お持ち込みの紺無地に、手持ちのさまざまな生地をつなげて、スカートを作りました パッチワークの作品がいくつか出来上がっていますので、まとめてみました また、ブラウスとスカート・パンツの組み合わせのご紹介ページもありますので、よければご覧ください |
1.12 | 想像していたより、雪下ろしのあとの筋肉痛もさほどなく、「るんっ!」という気持ちで階段を駆け上がったわたし さいごの一段を踏み間違えて?、すねをイヤというほどぶつけました・・・泣いた 骨にきた、と思うくらいの傷み ジンマシンも落ち着き始めて、やっと湯舟でゆっくり温まれる・・と思ったのに |
1.10 | 雪は降るものの、緩んで雨でとけ、とけては降り・・を繰り返していたこの冬でしたが、ここ数日は、これでもか、、と降り続き、除雪車も発動しました このあたりは屋根に20センチくらいで、なんてことはない雪量ですが、同じ市内なのに夫実家は屋根に1m! 重く締まった雪は、家の中の戸も開け閉めが難しいほど 嵩んでいます 除雪上手の夫母もさすがに年齢だし、夫も足腰が痛かったり風邪ぎみだったり・・で、わたしも20年ぶりに屋根に上がりました! こわっ、こわーい!と言いながら、一日働きました たまにはね^^ 午後には、もう身体が痛くなるし、疲れはキケン・・無理は禁物ということで途中降参しました |
1.6 | クリスマスイブから、なぜかジンマシンに苦しんだ年越しでした 通院したのに、いまいち薬も効かず・・ 2週間が経って、やっと落ち着いてきたみたい 肌着にポリ混とか、セーターのチクチクとか、ぜったいに×になりました^^ ますます、綿、リネンに傾倒していきそうです |
1.1 | 新年おめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします |
にもどる。
2024年のまいにちはこちら